カテゴリ:2017年4月



2017/04/28
食材には、必ず『旬』 というものがありますね。 今では栽培技術が上がり、 いろんな野菜を年中食べられる ようになりました。 それは野菜だけでなく、 魚介類においても 同じことがいえます。 秋と言えば秋刀魚(サンマ)、 冬は牡蠣・・・など 時期によって 旬の魚介類がありました。 今では養殖が盛んになり、 どの時期でも多くの魚を 楽しむことができますね。...

2017/04/27
数年前ブームになった 塩麴をみなさん 覚えているでしょうか? 名前は知っている けど何にいいのかは よくわからない 忘れちゃった 私もそんな一人でした。 調べてみました塩麴(笑) 実はとんでもなく すごいやつでした。 (塩麴さん御見それしました) ビタミンB群がすごく豊富 (疲労回復効果) 発酵食品なので 乳酸菌も豊富です。...
2017/04/25
一昨日の日曜日。 みなさん いかがお過ごしでしたでしょうか。 わたくしは子供の行事に 追われつつも 久しぶりにお庭の草むしりに 励みました。 草むしりは わたくしのストレス発散の 一つでもあります。 お日様の光を浴びて 風を感じつつ 無心でひたすら草をむしる。 人はそんなわたくしを 「え~~~!!  信じられな~い!!」 と奇妙な目で見られます。...

2017/04/20
5月になるとママカリが 美味しくなります。 (一般的にはサッパといわれている) 私がよく歩く 大橋川(宍道湖とつながっている) の土手からもママカリの群れを よく見かけます。 そもそもママカリとは あまりにも美味しいので 隣の家からご飯を 借りてきてでも食べたい!! と言われて名前がついた魚です。 ご飯のことを赤ちゃん言葉で マンマというと思いますが...
2017/04/20
食材として赤身魚でトロといえば マグロですが、 「のどぐろ」は白身魚のトロと 言えるのではないでしょうか。 季節を問わず脂ののりが良く、 いつ食べても美味しいと 言われています。 一般的には煮付け、焼きものに 調理します。 魚の選び方として、 天然礁(いわゆる瀬)で 漁獲されたものは ウロコがしっかりついており 色、艶とも申し分ないのですが、...
2017/04/18
「のどぐろ」は よく脂がのっていて 美味しい!! と言われるのは 脂質含有量が多い ためです。 なぜ!? 山陰の底引き網で 漁獲される「のどぐろ」は 釣りや延縄、また別の漁場で 漁獲されたものより 脂質含有量が 多いのでしょうか? それは、この海域には 脂質に富んだ 甲殻類、プランクトン等が 多数生息していて、 それらを栄養源として 成長するからではないか...

2017/04/17
4月よりふるさと納税の 御礼の品として しじみ屋かわむらも 出雲の特産品を ご提供しております。 その中の一つでもあります 「のどぐろ」 についてご紹介しますね。 島根県出身のテニスプレーヤー 錦織 圭 選手が 発した発言で 全国的に知られるようになった 「のどぐろ」は 「アカムツ」 とも呼ばれており、 ここ島根県では 体表が赤く、 口腔が黒いことから...